五感くすぐる!進撃の広島元気鍋
イベント「いま、シャレオは西国街道でござる!」で振る舞われる西国街道なべです。西国街道なべの試食配布は3月4日14時予定です。

材料(2人分)
| クロダイ、タコ、焼きアナゴ | 各適量 |
|---|---|
| タマネギ | 1/2個 |
| 白ネギ | 2本 |
| シイタケ | 2枚 |
| タケノコ(水煮) | 1/2個 |
| 小松菜 | 1/8束 |
| 春雨(戻し) | 10g |
| ショウガ(すりおろし) | 小さじ1/2 |
| ニンニク(すりおろし) | 小さじ1/4 |
| コンソメスープ | 500ml |
| トマトホール | 30g |
| オリーブ油、ゴマ油 | 各適量 |
| A調味料 | 白みそ:大さじ1、酒・薄口しょうゆ:各小さじ2、塩:少々 |
| B調味料 | 豆板醤、ラー油:各小さじ1/2、酢:小さじ2、レモンスライス:1枚 |
作り方
- タマネギを薄切りする。白ネギを斜め薄切りにする。
- シイタケ、タケノコ、小松菜を食べやすい大きさに切る。
- クロダイ、タコ、アナゴを食べやすい大きさに切る。
- 鍋にショウガ、ニンニク、オリーブ油、ゴマ油を入れ、香りが出るまで炒める。さらに1を入れ、キツネ色になるまで炒める。
- 4にコンソメスープを入れ、沸騰したら2を入れる。さらにトマトホールを入れる。
- 具材がしんなりしたら、3、春雨を入れる。A調味料を入れて味を調整し、B調味料を加えて完成。
ちょっとひと手間
クロダイ、タコ、アナゴは、塩を振ってオリーブ油で表面をサッと炒めましょう。旨み、香ばしさを引き出すだけでなく、魚の生臭さが取れますよ。
鍋のシメ
ごはんとチーズを入れてリゾット風!麺を入れて酸辣湯麺風に!
わが家の西国街道鍋
わけぎやアサリ、ほかの広島広域都市圏の食材を色々と組み合わせて、わが家の西国街道鍋を作ってみましょう!