えびときのこのふわとろ卵炒め
中国地方の生活情報を直送する、NHK『ひるまえ直送便』に中国料理の森木先生が出演。「ひるまえクッキング」で紹介したレシピです。(9月30日放送)

材料(2人分)
| むきエビ | 60g(8~10匹) |
|---|---|
| 生キクラゲ | 30g(乾燥キクラゲの場合は約3gを水で戻す) |
| シメジ | 1/3パック |
| シイタケ | 2枚 |
| 小松菜 | 40g |
| 白ネギ | 1/2本 |
| 卵 | 3個 |
| サラダ油 | 大さじ2・大さじ1 |
| A調味料 | 塩・コショウ・かたくり粉:各少々 |
| B調味料 | かたくり粉・鶏ガラスープの素:各小さじ1、水:45ml |
| C調味料 | かたくり粉:小さじ1/4、鶏ガラスープの素・オイスターソース・ゴマ油:各小さじ1、水:30ml |
作り方
- むきエビをA調味料で下味をつける。
- きのこの石づき・軸を取り一口大に切る。小松菜は3~4cm長さ、白ネギは薄切りにする。
- 溶きほぐした卵とB調味料を混ぜ合わせる。
- 別ボウルにC調味料を混ぜ合わせる。
- サラダ油(大さじ2)で3を強火で炒め、取り出しておく。
- サラダ油(大さじ1)でエビ・きのこを中火で炒める。きのこに火が通ったら小松菜・白ネギを入れて炒める。
- 4を加えて炒める。さらに5の卵を加え、混ぜ合わせて完成。