鶏むね肉のサッパリ塩だれ
広島FM『大窪シゲキの9ジラジ』、「月イチ家庭科!9ジラジクッキングッド」(9/17放送)のレシピです。

材料(2人分)
鶏むね肉 | 1枚(300g) |
---|---|
タマネギ | 1/2個 |
白ネギ | 1本 |
大葉 | 10枚 |
トマト | 1/2個 |
合わせ調味料 | 鶏がらスープの素:大さじ1、塩:小さじ1、おろしにんにく:小さじ1、レモン汁:大さじ1、ごま油:大さじ2 |
塩 | 小さじ1(蒸し鶏用)、小さじ1(炒め用) |
砂糖 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
サラダ油 | 小さじ2 |
下ごしらえ
・タマネギ、白ネギをみじん切りにする。大葉は横半分に切り、千切りにする。トマトは薄くスライスする。
・鶏むね肉を常温に戻す。
作り方
- ポリ袋に鶏むね肉・塩(小さじ1)・砂糖(大さじ2)を入れて、しっかり結ぶ。もみ込んで10分ほどおく。
- 鍋で湯を一度沸かし、火を止める。鍋に1を入れて25分ほど湯煎で火を通す。この間でサッパリ塩だれを作る。
【サッパリ塩だれの作り方】
① フライパンにサラダ油をひき、タマネギを炒めて塩(小さじ1)をふる。タマネギがしんなりしたら白ネギを入れてさっと炒める。
② ボウルに炒めたタマネギと白ネギ・大葉・合わせ調味料を入れて合わせる。 - 鶏肉の水気を切って粗熱をとり、斜めに薄切りにする。
※カットした鶏肉がピンク色だったり、肉汁が濁っている(透明ではない)場合は再加熱して火を通す。 - 鶏肉とトマトを交互に盛りつけ、サッパリ塩だれをかけて完成。